ふるさと納税でチャイルドシートがもらえる!? おすすめ納税先
夫婦アイテムレビュー減税につながり、返礼品がもらえる「ふるさと納税」。やってみたことはありますか?
特産物や家電が有名な返礼品ですが、チャイルドシートがもらえる自治体があることをご存知でしょうか。
子どもがいるご家庭なら、車に乗せるときに必要になるチャイルドシート。どの自治体でもらえるのか、ご紹介いたします。
この記事でご紹介すること
ふるさと納税の返礼品がチャイルドシート?
ふるさと納税の返礼品は、自治体によってさまざま。その中には、チャイルドシートがもらえるところもあるんです。
寄付金額は?
チャイルドシートをもらうために必要な寄付額は、3~8万円程度。自治体・チャイルドシートによって異なります。
ふるさと納税の基本情報
ふるさと納税とは、寄付金額の総額から2,000円を引いた金額分、税金が控除される制度です。
控除を受けるためには、確定申告を自分で行うか、「ワンストップ特例制度」を使用する必要があります。
自営業者や医療費控除を受けるような確定申告が必要なかたは「ワンストップ特例制度」を使用することはできません。
どこで寄付する?
> ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]
19,000点以上の返礼品が掲載されているサイトです。商品ジャンルごと、金額ごとと必要に応じて検索できます。
> 【楽天市場】ふるさと納税
返礼品のレビューが見られるのが特徴。選ぶ際の参考にできますね。楽天での買い物方法と変わらない手順で寄付ができるので、楽天ユーザーには使いやすいでしょう。
メーカー別おすすめふるさと納税先
Joie(ジョイー)のチャイルドシート
- 寄付金額:60,000円
- 自治体:愛知県 犬山市
- URL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/23215/449309
- 概要:新生児から12歳まで、長く使えるのが魅力的なチャイルドシート。これ1台あれば、買い替えが不要なのがうれしいですね。
ディアターンのチャイルドシート
- 寄付金額:76,000円
- 自治体:岐阜県 七宗町
- URL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21504/4425825
- 概要:新生児の頃から4歳頃まで使えるチャイルドシートです。回転式チャイルドシートなので、乗降も楽々。
コンビのチャイルドシート
- 寄付金額:240,000円
- 自治体:岡山県 備前市
- URL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/33211/429319
- 概要:新生児から使えるチャイルドシートです。サンシェードがついているので、夏の時期も安心。シートサイズは変更可能。ゆったりとくつろげるのが魅力です。
アップリカのチャイルドシート
- 寄付金額:300,000円
- 自治体:岡山県 備前市
- URL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/33211/429335
- 概要:新生児から4歳頃まで使えるチャイルドシート。生まれてすぐの体を平らなベッドで守ります。後ろ向き、前向きと向きを変えて使用できます。