マタニティヨガにはどんな服装で行く? ユニクロでもOK?
夫婦アイテムレビュー妊娠中の体力づくりやストレス解消方法として人気を集めるマタニティヨガ。産婦人科などで開講されていると、気になりませんか?
いざマタニティヨガに行こう! と思ったときに、悩みがちなのが服装。「マタニティヨガを始めてみたいけれど、専用のウェアがいるの?」「手軽に買える店のアイテムで大丈夫?」というかたに、マタニティヨガの服装についてご紹介します。
この記事でご紹介すること
マタニティヨガウェアの選びかた
マタニティヨガは、体幹を鍛えるエクササイズ。妊娠中の代表的なトラブルのひとつ、股関節痛や肩こりの軽減に役立ちます。もちろん無理のない程度ではありますが、れっきとした「運動」。
マタニティヨガの服装は、どういったものを選べばよいでしょうか。
伸縮性の良いものを選ぶ
マタニティヨガでは、体をゆっくりと伸ばしたり縮めたりする動作をします。妊娠していなくても、こうした動作は日頃行わないですよね。
身動きがとりやすい、伸縮性の良い素材の服装を選びましょう。特に、股を広げたり足を上げたりするボトムスは、スウェットなど、やわらかいものを身につけてくださいね。スカートの下にマタニティレギンスを身につけてもよいでしょう。
トップスは、肩回りを楽に動かせるチュニック・タンクトップがおすすめ。大きめのTシャツでもよいでしょう。なかには、夫のTシャツを借りて着るかたも。動きやすいものを賢く選びたいですね。
吸水性の良いものを選ぶ
マタニティヨガは血行が良くなる効果があるため、冬場でも汗ばむことがあります。トップス、ボトムスともに吸水性のよい服装・インナーを選びましょう。
汗をかいたままで過ごすことは、体を冷やす原因に。インナーの着替えも持って行ってくださいね。
夏場の服装
トップスは、タンクトップやキャミソールといったものを選ぶと、涼しいうえに肩回りが動かしやすいでしょう。
ボトムスも薄手の生地のものを選んで、着替えも忘れずに。ワンピースの下にマタニティレギンスを履いてもOKです。
冬場の服装
トップスはスウェットなど七分袖、長袖のものを選びます。動いているうちに体が温まってくることもあるため、着脱ができるようなインナーを着ておくと良いでしょう。
ボトムスも同様。あまり分厚い生地のものだと動きづらいため、動きやすいものを選ぶと良いですよ。
ユニクロのオススメ商品
全国に店舗があり、買い求めやすいユニクロ。マタニティヨガに使える商品をピックアップしてみました。
ユニクロの人気商品、「レギンスパンツ」のマタニティ用アイテム。レギンス生地のため、やわらかく動きやすいのが特徴です。ストレッチ性にすぐれ、脱ぎ着も楽ちん。
汗をかいたあともすぐに乾く、ドライ機能を備えています。
ブラジャー不要で身につけられ、動きやすいタンクトップです。汗をかいても乾きやすく、肌触りがなめらかな「エアリズム」アイテムのひとつ。
2018年バージョンは「消臭機能」がプラスされたので、より運動時に身につけやすくなりました。
インナーとしても、トップスとしてもおすすめ。何枚も色違いで着まわしている人がいる人気商品です。
無印のオススメ商品
無印良品のマタニティアイテムは、産後にも使えるものが中心です。マタニティヨガにも使えるものをピックアップしました。
> スーパーストレッチ産後もはけるレギンスパンツ 2,990円
ふだんから身につけられるシンプルデザインが魅力。妊娠中だけではなく、産後も履けるため、経済的ですね。
伸縮性のあるカットソー素材でできているため、体を動かしやすいでしょう。
> オーガニックコットン天竺授乳に便利なTシャツ 1,990円
産後の授乳期にも使えるTシャツです。ゆったりしているため、肩回りも動かしやすいです。吸水性の良い綿100%。
まとめ
マタニティ期は限られた期間だけ。マタニティヨガ専用の服を購入するのはちょっぴりもったいなく思えますよね。
最近のマタニティウェアには、産後も使えるものもあります。まずは家にある使えそうなものを探してみることもおすすめですよ。