ふつうのベビーベッドでは添い寝が困難? おすすめ添い寝用ベビーベッドをご紹介
夫婦アイテムレビュー赤ちゃんを寝かしつける際、どのように寝かせるイメージを抱いていますか? 抱っこで寝かしつけてベビーベッドに寝かせる? それとも添い寝で寝かせるイメージでしょうか。
赤ちゃんが寝る場所は、ベビーベッドがベスト。しかし、一般的なベビーベッドは添い寝がしづらいのです。
この記事では、添い寝に適したベビーベッドについてご紹介します。
この記事でご紹介すること
添い寝する? 添い寝しない? 赤ちゃんの添い寝について
赤ちゃんをやさしく寝かしつけながら、隣で親も一緒に寝る……。寝かしつけを添い寝でするイメージを抱いている方もいるのではないでしょうか。しかし、実は同じふとんやベッドでの寝かしつけには注意が必要なのです。
添い寝での事故防止のためにもベビーベッドの使用が必要
消費者庁が発表しているデータによると、不慮の事故で亡くなった0歳児のうち、多数を占めている原因は「窒息死」。特に就寝中の事故が多いことが判明しています。
主な事故状況は以下のとおり。
- マットレスに顔が挟まる
- 掛けぶとんが顔を覆ってしまった
- ベッドと壁のすき間に挟まれる
- 家族に圧迫される
こうした事故を受け、消費者庁は「できるだけベビーベッドに寝かせるように」と警鐘を鳴らしています。
添い寝用ベビーベッドの特徴
ベビーベッドに寝かせた方がいいとわかってはいても、何度も泣いて起きる赤ちゃんを通常のベビーベッドで寝かしつけるのは大変。親がヘトヘトになってしまいますよね。
とはいえ、ベビーベッドで添い寝するのは困難です。そこで利用したいものが、添い寝用ベビーベッド。
添い寝用ベビーベッドは、大人用のベッドにぴったりと沿わせることができ、ベッド同士を固定させることもできるのが特徴です。さらに、大人がベビーベッドに寝がえりを打ってしまう心配もありません。
安心して添い寝ができるベビーベッドなのです。
添い寝ができるベビーベッドの選び方
添い寝ができるベビーベッドを選ぶ際、チェックしておきたいポイントをご紹介します。
細かい高さ調整が可能
添い寝用ベビーベッドは、通常のベビーベッドよりも床面の高さ調節が細かくできるのが特徴です。そのため、大人のベッドの面と同じ高さに揃えやすいのですね。
自宅のベッドと同じ高さにできるのかどうかをチェックする・よりピッチの間隔が狭いものを選ぶなど、商品の仕様をチェックしましょう。
大人用マットレスに固定できる
高さを揃えられるだけではなく、専用ベルトを用いて大人用ベッドのマットレスに固定できるものもあります。何かのはずみに大人用ベッドとベビーベッドの間にすき間ができることを防げるため、安心して寝られますね。
使用可能時期をチェックする
添い寝用ベビーベッドは、製品によって使用可能期間が異なります。「できるだけ長く使いたい」「1番必要な時期だけ使えればいい」など、ニーズに応じて選びましょう。
いつまで使える? 添い寝用ベビーベッドの使用期間
選び方のところでご紹介したように、添い寝用ベビーベッドの使用期間は、国内のベビーベッドの一般的な使用期間(2歳)とは異なります。
生後半年~12ヶ月以内がメイン
多くの添い寝用ベビーベッドは、生後半年~12ヶ月を使用期間と定めています。そもそも、ベビーベッドを必ず使用したいのは、赤ちゃんが寝がえりを打てるようになるまでの生後半年間。次いで1歳までです。
安心して夜眠れる環境を作るための添い寝用ベビーベッドの使用期間が、生後半年~12ヶ月以内というのは、決して短すぎるわけではないのですね。
パーツを足して4歳頃まで使えるものも
1歳までの使用でも問題がないとはいえ、せっかく費用を出して買うベビーベッド。たった半年~1年だけの使用ではもったいないと感じる方もいるのではないでしょうか。
そうした方におすすめのベビーベッドは、付属パーツを足して組み替えることで、4歳頃まで添い寝用ベッドとして使えるタイプの商品です。
子どもも安心して眠れるのではないでしょうか。
おすすめ添い寝用ベビーベッド4選
添い寝用ベビーベッドの選び方のポイントを押さえたところで、おすすめの添い寝用ベビーベッドを4つご紹介します。
そいねーる+:大和屋
商品名からもわかるとおり、「そいねーる+」は細かな高さ調節に加え、大人用マットレスとの固定ができる添い寝用のベビーベッドです。
新生児期から生後12ヶ月以内まで使用できる「ムーブ」と、パーツを組み替えることで4歳頃まで使用できる「ロング」の2種類が展開されています。
- サイズ:幅96.9×奥行き51.5×高さ100cm
- 高さ調整:15段階
- 材質:パイン材
- 生産国:中国
- 使用期間:新生児~生後12ヶ月以内
- 公式オンラインショップ価格:税別23,000円(2018年11月7日時点)
- サイズ:幅136.8×奥行き53×高さ100cm
- 高さ調整:15段階
- 材質:パイン材
- 生産国:中国
- 使用期間:ベビーベッド:新生児~生後12ヶ月以内 ロングベッド時:~4歳頃まで
- 公式オンラインショップ価格:税別29,000円(2018年11月7日時点)
ベッドサイドベッド Soine(ソイネ):カトージ
カトージの添い寝用ベビーベッドは、その名も「Soine」。かやが付いたタイプの、一風変わった見た目のベビーベッドです。
コンパクトなタイプのため、使用期間は生後半年程度まで。高さ調節は6段階で可能です。80~180cm幅の大人用ベッドにセーフティベルトで固定できますよ。
脚部分が伸縮するため、ベッド下部に引き出しがついているタイプのベッドでもぴたりと沿わせられます。
- サイズ:幅97×奥行69cm×高さ67~78cm
- 高さ調整:6段階
- 材質:アルミニウム、スチール、プラスチック等
- 生産国:記載なし
- 使用期間:生後半年程度(体重9kgまで)
- 公式オンラインショップ価格:税込19,440円(2018年11月7日時点)
TUTTI ベッドサイドクリブ CoZee:カトージ
こちらもカトージが販売している添い寝用ベビーベッドです。Soine同様、高さ調節は6段階。使用期間も生後半年までです。
吐き戻しをのどに詰まらせないよう、傾斜を付けられるのが特徴です。ベッドの下には収納スペースもありますよ。
- サイズ:幅92×奥行56×高さ69/84cm
- 高さ調整:6段階
- 材質:プラスチック、アルミニウム、ポリエステル等
- 生産国:記載なし
- 使用期間:新生児~生後半年
- 公式オンラインショップ価格:税込37,800円(2018年11月7日時点)
ベッドインベッド スナグルネスト:日本育児
ふとんスタイルの方の場合、赤ちゃんだけをベビーベッドに寝かせるのは、夜間の寝かしつけが困難ですよね。しかし、隣に寝かせておくのは少し不安……。
そうしたふとん派の方におすすめなのが、日本育児が販売している「スナグルネスト」です。ふとんの横に赤ちゃん専用の寝場所を設けられるため、大人が誤って上に被さってしまう事故を防げます。
- サイズ:幅40×奥行91×高さ14cm
- 高さ調整:なし
- 材質:ポリエステル、綿
- 生産国:中国
- 使用期間:生後4ヶ月頃まで
- 公式オンラインショップ価格:税込6,980円(2018年11月7日時点)
添い寝用ベビーベッドを使用して安心して眠れる夜を
大切な命を守ることは親の務め。万一の事故を防ぐためにも、赤ちゃんはベビーベッドで寝かせるようにしましょう。
とはいえ、日々の育児で親の体力も限界。少しでも楽に寝かしつけをしたいものですよね。安心と楽を叶えられる添い寝用ベビーベッドの導入を、どうぞ検討してみてくださいね。
参考:
0歳児の就寝時の窒息死に御注意ください! 消費者庁
そいねーる ベビーベッド 大人のベッドにつけて安全に添い寝ができるベビーベッド 大和屋