結果がでやすい短期集中型ダイエットパーソナルジム 〜後編〜
夫婦のお悩み解決コラム昨今、短い期間で集中的にダイエットができる、「高級」ダイエットパーソナルジムが流行っています。
こうした短期集中型ダイエットの会社はパーソナルトレーニング以外にもスポーツや語学など、マンツーマン講座を増やすなど次のステップに進んでいますが、高級なパーソナルジムは増加傾向にあります。
前編では、短期集中型ダイエットパーソナルジムとはどういうものかを簡単に紹介しました。今回は、そんなジムに通って失敗しない方法をご紹介します。
リバウンドがなぜ多いのか?
短期集中型「高級」ダイエットパーソナルジムに通った人の中でよく聞くのが「リバウンド」です。このリバウンドにももちろん理由があります。
・2ヶ月という縛りがあったから頑張れたけど、終わったら元の食生活に戻ってしまった
・徹底的な糖質制限を続けることは難しい(外食は制限がある、人付き合いに支障があるなど)
・いろいろと犠牲にする(人付き合いや栄養の偏りなど)2ヶ月間
短期集中だからこそ痩せることができる。しかし、維持するには痩せたあとの生活習慣を見直す必要があります。痩せながら、二ヶ月後の生活習慣も考えて行く……それはとても難しいですよね。
大事なことは継続可能な習慣を身につけること
私個人としては、何度かお伝えしているように下記が大事だと考えています。
・なにか減量しなければならない理由がある(コンテストがある、病気になるなど)
・運動のきっかけとして通い始める
つまりは動機があれば、ダイエットも成功しやすい。「元をとる」もダイエット成功の動機になりますが、維持するための動機にはなりづらい。こうしたときには、月額の安いジムを利用すると良いかもしれません。
どのジムにもプロのパーソナルトレーナーがいますので、「体型を維持できる」メニューを一緒に作ってみてはどうでしょう。
・3ヶ月目からの継続可能な太らない食習慣
・自分自身でのダイエットのためのトレーニングの仕方
体重を減らすのは大変ですが、短期集中型ジムのおかげですでにその大変な時期をみなさんは越えているはずです。生活習慣を作っていくのは、体重を減らすよりは遙かに簡単。
短期集中型ジムひとつに頼り切るのではなく、それぞれ適したジムを選んでいく。これならば努力が水の泡になることはありません。
ダイエットの成否は、方法よりも“動機”と“生活習慣”を考えることが重要と、心に留めておいてください。