マンネリ解消にも役立つ! 夫婦におすすめの休日の過ごしかた
夫婦のお悩み解決コラム結婚してから刺激の無い毎日で、マンネリ夫婦になってきていませんか? かつての新鮮味を取り戻したいなら、休日の過ごしかたを少し工夫してみましょう! とはいっても、あまり特別なことをする必要はないんです。
この記事でご紹介すること
1. 仲の良い夫婦の休日の過ごしかたとは
夫婦2人で休日を楽しむとき、他の夫婦はどんなふうに過ごしているのでしょうか。夫婦の休日の過ごしかたに関するアンケートで、特に回答が多かったものを5つご紹介します。
ショッピング
ひとくちにショッピングといっても、生活に必要な買い物から趣味の買い物まで内容はさまざまです。2人でスーパーに行けば「これが食べたい」「明日はカレーにしよう」などと意見交換しながら買い物できますし、荷物が重くなっても2馬力で運べるというメリットも。また、結婚前のデートのように衣類・趣味関連のものを見立てあうのも楽しいですね。
外食
家で作れないような料理を味わったり、ときにはオシャレするきっかけになったりするのが外食の良いところ。家の食卓とは違うちょっとした非日常を味わえるので、パートナーの新しい一面が見えるかもしれません。結婚前のデートのように外で待ち合わせてから行くとより一層、新鮮味を感じられそうです。
家でのんびり
仕事で疲れているときやあまりお金を使いたくないときは、家でのんびりするのがおすすめです。たまった家事を協力して片付けるもよし、好きなテレビ番組やDVD・ゲームを一緒に楽しむもよし。ちょっと高級なお菓子やコーヒーを買ってきて、家にいながらカフェ気分を味わうのも素敵です。
映画鑑賞
家でDVD鑑賞も良いですが、迫力満点の大画面とちょっとした非日常を味わうにはやっぱり映画館。費用を抑えたいならレディースデー・メンズデーやカップル割引、そして毎日1日の「映画の日」などさまざまな割引制度を活用しましょう。仕事上がりに、ディナー+レイトショーのナイトデートを楽しむのもいいですね!
ドライブ
ちょっと遠出してその土地ならではのお土産・グルメを楽しんだり、ロマンチックな夜景や2人の思い出の地へ足を伸ばしたり……どこかへ行くためにドライブするのはもちろん、目的地を決めずに近所をのんびり走るだけでも楽しいものです。
また、最近は道の駅やサービスエリアへ遊びに行く人も増えています。近年の道の駅・サービスエリアは産直市場・フリーマーケット・レストラン・日帰り温泉・足湯・公園・ドッグランなどさまざまな施設が充実。大規模なところなら半日~1日いても飽きません。
2. 子どもがいない夫婦の休日
子どもができる前だけでなく、子どもが大きくなった後の過ごしかたとしてもおすすめです。1人目妊娠中なら、今のうちに子連れで行きづらい場所へ行っておきたいですね。
海
夏の海デートなら、ちょっと大胆な水着やマリンスポーツに挑戦して非日常を満喫しましょう。オフシーズンでも、ただのんびり海を眺める・海沿いのオシャレカフェでのんびりするなどの楽しみが満載。都会から離れた海なら、天気がよい夜に満天の星空を眺めるのもいいですね。
美術館
美術館は人気のオトナデートスポットのひとつですね。美術館は堅苦しいと思い込んでいる人もいますが、最近の美術館では正統派の絵画・彫刻から現代アート・絵本・ポップカルチャーまでさまざまなテーマを取り扱っています。鑑賞中は長時間立ち歩くことになるので、なるべく歩きやすい靴がおすすめ。
図書館
「自宅で静かに過ごすのが好きだけど、たまには外に出て気分を変えたい」という夫婦におすすめなのが図書館です。ありとあらゆるジャンルの本やDVDがあるので1日いても退屈しませんし、お金もかかりません。さらに、エアコンが効いているので光熱費節約にも役立ちます。
3. 子どもがいる夫婦の休日
小さい子どもがいる場合は、子どもの年齢または子どもを預けるか預けないかで過ごしかたが大きく変わります。
みんなで動物園・水族館
動物やお魚が大好きな子どもは多いですよね。普段なかなか間近で見られない動物たちを間近で見られますし、動物とのふれあいやイルカ・アシカショーなども楽しめます。
売店にある動物をモチーフにしたおもちゃやお菓子・日用品・ファッション雑貨もあるので、ショッピングも楽しめます。大部分が屋内となる水族館なら、天気が悪い日や暑さ・寒さが厳しいシーズンでも行きやすそうですね。
みんなでハイキング
子どもが歩けるようになったら、公園・植物園・低めの山(関東なら高尾山くらい)などにハイキングに行くのもおすすめです。
豊かな自然に触れることは子どもの情操教育に良い影響を与えますし、パパ・ママにとってもよいリフレッシュになるでしょう。また、ほどよい負荷のウォーキングをすることで日頃の運動不足解消にも役立ちそうです。
子どもを預けて夫婦でデート
子どもをおじいちゃん・おばあちゃんに1日預かってもらえば、子どものいない夫婦と同じようにオトナデートを楽しめます。
実家・義実家とも遠方でなかなか頼れない場合は、一時預かりサービス・ファミリーサポートを利用したり帰省ついでに子どもを見てもらったりして上手に時間を作りましょう。
遠くのリゾート地や派手なテーマパークに行かなくても、夫婦で近くへ出かけたり家での過ごしかたを工夫するだけで、楽しい休日にきっとなるはず。次の休日の過ごしかたについて、さっそく2人で話し合ってみてはいかがでしょうか。