子連れでも楽しめる! 赤ちゃんにおすすめの旅館とは
夫婦のお悩み解決コラム家事や子育て、仕事に追われるママとパパも、たまには赤ちゃんとゆっくり過ごしたいものですよね。「温泉に入って疲れを癒したい……」と思っていても、子連れでの旅館は不安ばかり。他の宿泊客の人に迷惑がかからないか、旅館のかたの負担にならないかなど考えてしまいがち。
実は最近の旅館は、そんな赤ちゃんの子育てに追われるママとパパを応援するサービスがいろいろあるんですよ。今回はそんな「ベビープラン」の充実した旅館の選び方や、関東近郊でのおすすめの旅館をご紹介します。
この記事でご紹介すること
1. 赤ちゃんと旅館に泊まりたい! 予約の前にチェックしておきたいポイント
赤ちゃんを連れてのお泊まりだと、持ち物がいっぱいになりがち。大人と一緒のものが食べられない場合は持参しないといけないし、おむつや着替えなどいくらあっても足りないような不安な気持ちになりますよね。
そんなときは赤ちゃん向けのプランある旅館がおすすめです。不安を解消してくれるようなサービスがいっぱい。以下のポイントをチェックして、自分の子どもに合ったプランのある旅館を選んでみてくださいね。
食事について
旅行の楽しみのひとつが食事ですよね。ただ、赤ちゃんのいる食事は家でも大変なもの。荷物が少なくてすみ、なおかつくつろぎながらご飯が食べられるサービスのポイントは以下のとおりです。
- 子ども用のイス、子ども用食器貸出サービス
- 月齢に合わせた離乳食の用意
- 食物アレルギーに対応
- 離乳食持ち込みOK、温めサービス
- 部屋食OK
おむつについて
意外と多いのが「使用済みのおむつは持ち帰ってください」という注意書き。使用済みのおむつを荷物の中に入れると、臭いが気になりますし不衛生ですよね。使用前のおむつよりもかさばり、荷物も増えてしまいます。おむつを捨ててもいい旅館かは、しっかりとチェックしましょう。
中には匂いのしないバケツ式のゴミ箱が用意されていることもありますよ。また、おむつの無料・有料サービスがあるところもあります。足りなくなったときなど、いざというときに用意されていると安心ですね。
お風呂について
まだおむつの外れていない赤ちゃんや、大きな声で騒いでしまいがちな赤ちゃんには、貸し切り風呂のある旅館がおすすめ。他のお客さんを気にすることなく、家族団らんを楽しむことができます。
お風呂の際には以下のような貸し出しサービスがあると、入浴がもっと安心で便利になりますよ。
- ベビーバスの貸出
- ベビーバスチェアの貸出
- 赤ちゃん用のボディソープ
その他にも、おもちゃや絵本の貸し出しサービスや、ミルクを作るためのポットの貸し出し、授乳ケープの貸し出しなどがある場合も。
「ウェルカムベビーのお宿」から探すのもおすすめ!
ミキハウス子育て総研株式会社が、認定基準(全100項目中70項目以上)を充たす各地の宿泊施設を「ウェルカムベビーのお宿」として認定しています。
認定された宿泊施設は、設備・接客・サービスメニューなどの基準を充たしており、赤ちゃん連れが安心して利用できる施設だと言えるでしょう。いちから旅館を探すより、こちらのサイトを利用すると便利です。
2. 赤ちゃんと旅行するときに気をつけたいこと
赤ちゃんを連れて旅行をするときは車が便利。長時間の移動は首が座ってからにしてくださいね。そして必ずベビーシート・チャイルドシートを着用させましょう。車での移動について気をつける事は以下になります。
水分と着替えを移動用に準備
チャイルドシートに長時間いると、背中部分が汗びっしょりになっている可能性が。いつでも水分補給できるように、白湯や麦茶などの準備をしておきましょう。また、あせもにならないためにも、宿泊以外の着替えも必要になります。移動用の着替えセットを車に置いておくと荷物になりませんよ。
休憩スポットの確認
おむつ替えや授乳などができるスポットをいくつか探しておきましょう。また、月齢が上がるにつれて車の中で寝なくなるので、移動の合間にちょっとした公園に寄るなど、休憩スポットを移動ルートに組み込んでおくと赤ちゃんの気分転換になります。
赤ちゃんの日焼け対策
車の窓から紫外線が入ってくるので、お肌が焼けたりまぶしくて眠れないことも。サンシェードや日焼け止めを塗るなどの対策をしておきましょう。
3. 関東近郊で赤ちゃん連れにオススメの宿
関東近郊にあるおすすめの旅館を3つご紹介します。
箱根芦ノ湖温泉 和心亭 豊月
和心亭 豊月の赤ちゃんプランのお部屋は、離れのような別棟に2部屋のみの角部屋。そのため、赤ちゃんの声や夜泣きなどを気にすることなく、ゆったりとくつろげます。お部屋も12畳プラス6畳(63平米)と広めになっています。
充実した貸出グッズと進呈グッズ(おむつ捨て袋、お尻拭き、綿棒、ベビーガーゼ)により、荷物を減らすこともできますよ。完全予約制の貸切風呂は、ミネラルウォーター「箱根山の天然水」の原水を使用しているため、肌が敏感な赤ちゃんも安心して入浴が可能に。
完全個室の料亭での食事になるので、赤ちゃんもくつろぐことができます。離乳食を持参した場合は、温めや食器類の貸出を無料でしてくれるそうですよ。
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根90
- 車でのアクセス:東名高速厚木ICより約60分
- ベビープランの詳細はこちら
南房総白浜・季粋の宿 紋屋
赤ちゃんへの貸出などが充実した宿です。子ども用のサービスは30種類を超えるのだとか。親子で遊べる無料のプレイルーム「よちよち」があり、ハイハイの赤ちゃんも安全に遊ぶことができます。
食事は部屋食で、離乳食は料理長の手作りです。すり鉢やフードカッターの貸出もあるので安心ですね。赤ちゃんの使用済みの哺乳瓶やマグ、スプーン等の洗浄・消毒を無料でしてくれます。
お風呂は貸切風呂で、脱衣所にはベビーベッド完備。バスチェアや赤ちゃん用のボディーソープ、お風呂で浮くおもちゃなどの貸出も充実。館内には洗濯機があり、洗剤を売店で購入可能です。おむつ用のゴミ箱とお尻拭きもありますよ。
- 住所:千葉県南房総市白浜町白浜232
- 車でのアクセス:富津館山道路富浦ICより県道86号線経由で約30分
- ベビープランの詳細はこちら
天空の湯 なかや旅館
キッズルームが完備しており、電子レンジや、哺乳瓶・食器類用の洗剤やブラシの用意もあります。煮沸消毒はフロントにて承っているそうです。
なかや旅館の特徴は、すべてのお風呂に「赤ちゃんの専用浴槽」があるところ。さらに肌にやさしい弱アルカリ性の泉質なので、安心して入浴を楽しむことができます。
離乳食は食材にこだわっており、おじやは卵アレルギーに対応しています。おむつバケツやお尻拭き、6ヶ月未満の赤ちゃんには長座布団など、アメニティも充実しています。
- 住所:群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽93
- 車でのアクセス:水上ICより国道291号で約15分
- ベビープランの詳細はこちら
子連れの旅行、ましてや旅館への宿泊はつい諦めがちになっていたママやパパも、これを機にぜひ家族団らんの時間を作ってみてはいかがでしょうか。旅館でゆったり過ごすことで、普段の家事や仕事の疲れを癒し、家族のすてきな思い出をつくることができますよ。