子どもと一緒に通える習い事と教室まとめ
夫婦のお悩み解決コラム子どもが生まれると、自分の時間を持つのが難しくなりますよね。とくに自分磨きができる「習い事」は、子どもを預かってくれる相手がいないとなかなか難しいもの。
子どもが生まれたら、もっぱら習い事は子どものものなのでしょうか。
そんなことはありません! 子どもと一緒に通える、そんな習い事と教室をご紹介します。
この記事でご紹介すること
1. 親子ヨガ(ベビーヨガ)
ベビーヨガは、子どもがかなり小さくても参加できるのが特徴。赤ちゃんとママがベビーヨガを通じてスキンシップをとることで、愛情と信頼関係を深めてくれる効果があるそうです。
産後のママにとっても、体の回復や骨盤の矯正、日々の育児によるストレスの解消など、体はもちろんのこと心の調子も整えてくれる効果が期待できます。
ホットヨガスタジオ リチュ
育児疲れ解消・骨盤調整・体力アップ・心の健康をテーマに行なうクラス。隔週でオイルを使わない「ベビーマッサージ」をすることで、ママと赤ちゃんのコミュニケーションがとれ、赤ちゃんにとっても免疫力向上などの効果も期待できるそうです。
- 対象 生後2ヶ月~はいはいまでの赤ちゃんとママ
- 開催日 火曜日(祝日は休み)
- 時間 13:30~(75分常温)
- 料金 1回2,000円(税抜1,852円)
- 場所 東京都墨田区菊川2-3-10 オークラビル2F
- アクセス 都営新宿線「菊川駅」A2出口を出て右へ
Ami’s Yoga Studio RAKU YOGA
赤ちゃんとより近い位置でいられるように、座位や仰臥位のポーズを中心に行うクラス。産後の骨盤の開きや姿勢を調整し、育児による腰痛や肩こりの解消にも効果的だそうです。最後に少しだけベビーマッサージやベビーヨガを行います。
- 対象 産後2ヶ月以上経過したママと赤ちゃん
- 開催日 木曜日 12:00~13:15
- 料金 月会員制(月2回3,500円・月4回6,000円)
- 場所 東京都北区上中里1-26-12
- アクセス JR京浜東北線 上中里駅 徒歩5分(住宅街)
2. 親子ゴスペル
ゴスペルに限りませんが、歌を歌うという行為は育児に疲れがちなママのストレス発散として効果的です。また、子どもの情操教育としての意味合いも大きくなっており、人前で一切話せなかった子が、幼稚園のお遊戯会で投げキッスをするまでになったという話も。
ママと子ども一緒に思いっきり歌うことを楽しむことで、親子の絆も深められるのではないでしょうか。
ネバーランド
オリジナル教材を使って基礎練習をしたり、アップテンポの曲や感動的なバラードなどの曲が歌えます。音楽イベント等でゴスペルの成果を発表できるそう。「年齢別クラス分け」をしないので、幅広い年齢の子どもやママとも仲良くなれます。
- 対象 0歳~小学6年生とママ(パパなども参加OK)
- 教室によって実施曜日・時間は異なります
- 入会金 1,000円
- 料金 月会費1,950円+参加チケット(1回950円)
- 場所 東京(国分寺、吉祥寺、昭島、立川立飛(C))/ 神奈川県(橋本(C))
3. 親子料理教室
こちらは子どもが比較的大きくなってから(幼稚園年長くらいから)のところが多いでしょう。食育としての意味合いも大きく、また、子どもの「お手伝い」を促しやすい側面も持っています。
東京ガス料理教室
1992年から続いている東京ガスの食育プログラム。食材の選択・調理・食べる・片づけという一連の食の体験を通じて、「環境に配慮した食の自立」とガス火調理を通じた「五感の育成」の大切さを伝えているそうです。
「親子クラス」では、子どもと調理をする上でのポイントを教えてくれるので、家庭でのお手伝いのさいにも、お子さんへの声掛け等の参考になりそうですね。親子クラスは月に1度、教室ごとに開催されているそうです。お申し込みについては公式サイトをご覧ください。
- 対象 4歳~小学2年生の子どもとその保護者
- 料金 4,000円(税込) (2人1組)
- 開催日や開催場所については公式サイト参照
ABC Cooking Studio
親子ペアレッスンは1dayレッスンとなるため、入会金は不要です。少人数でのレッスンとなるので、先生がすぐそばにいてくれます。わからないことも気軽に聞けそうですね。
- 対象 満4歳~小学校6年生までの子ども1名と保護者1名のペア
- 所要時間 約1時間45分前後
- 開催日や開催場所、料金については公式サイト参照
- 毎月10日正午より翌月分の予約スタート
子どもが生まれると、自分の体のことや心のこと、趣味などを後回しにしてしまいがち。そんなときは自分磨きや気分転換も兼ねて、親子で習い事をするのがおすすめです。今回ご紹介した「親子ヨガ」「親子ゴスペル」「親子料理教室」はきっとそれをかなえてくれます。自治体等で体験イベントがあればぜひ参加してみてくださいね。
子どもも、キレイで楽しそうになっていくママを近くで見られると嬉しいはず。習い事を通して発散すれば、毎日の育児も少し楽な気持ちで向き合えるかもしれませんよ。親子で楽しめる、良い習い事を見つけてくださいね!
参考:
意外と少ない?子供と一緒にストレス発散! 親子参加型で子供と思いっきり歌えるゴスペルクラブが人気。参加親子300組、600人を突破!
東京ガス・親子料理教室(11・12月)を開催します!