風邪のとき、夫や妻にやってほしくないことは?
夫婦のお悩み解決コラム風邪やインフルエンザが流行るこの時期、体調が悪くてもなかなか休めないのが「家事業」。弱っているときこそ、パートナーの看病は嬉しいものです。
それではいったい、どんなことをやってくれると嬉しいのでしょうか。はたまた、実はこんなことはやってほしくない! という意見もあるはず。そんな声をまとめてみました。
1. パートナーにやってほしいこと
ジョンソン株式会社が約400名の主婦のかたへ「体調が悪いとき(インフルエンザや風邪など)に夫がしてくれたもので、“あなたがときめいたシチュエーション”はなんですか?」というアンケートを行い、以下の回答を得たそうです。
- おでこで熱を測ってくれる(ときめき度:5)
- 体調を気遣い優しく声を掛けてくれる(ときめき度:4)
- 早く帰ってきて料理をしてくれる(ときめき度:3)
- 洗濯をしてくれる(ときめき度:2)
- ゴミを出してくれる(ときめき度:1)
女性の場合は「熱を測ってくれる」「優しく気遣ってくれる」といった、情緒的な面を強く希望していることがわかりますね。いずれにしても、「おもいやる」を「行動で示す」ことが大切であるようです。
2. 実はありがた迷惑! やってほしくないこと
しかし、実は「ありがた迷惑」と思っている行動があることも事実。一体どんなことが「ありがた迷惑」なのでしょうか。
メオトーク編集部が「ミルトーク」にて「風邪をひいたあなた。実は“ありがた迷惑”な、パートナー(彼氏・彼女 / 旦那・妻)の看病は?」と質問したところ、さまざまな回答が寄せられたので、まとめてみました。
料理
女性の回答
- 料理。後片付けのことを考えないで作るので洗い物が多いし、やりにくい
- 料理を作ってくれるけど美味しくない(笑)。申し訳ないから無理やり全部食べるけど
- ご飯は作ってくれなくていいかな。飲み物だけほしい
- ご飯が作れず夫が作ってくれたが、材料費がとても高く、後から高額請求されて参った…
男性の回答
- 食事の量が多いと困ってしまう
- ご飯を作ってあげると冷凍ごはんのお茶漬けを出された。それなら自分でできる…
- 熱もなく普通に食べられるのにおかゆだけのときは、逆に体力がなくなる気がする
女性が挙げた中でとても多かった回答が「料理」について。普段料理に慣れていない夫がすると、味つけが口にあわなかったり、後片付けが増えて余計大変のようです。はじめから料理をしないか、するなら最後まできちんとやってほしいのだとわかりました。
また男性は、食事の内容に不満があるかたが多い様子。食事が多すぎて食べられなかったり、逆に食事が少なくて物足りない気持ちを感じているようです。男性が風邪のときには「どんなものが食べたい?」と聞いてから作ったほうが良いようですね。
具合を聞いてくる
女性の回答
- 1~2時間おきくらいに病状を確認してくれること。気にかけてくれているのは嬉しいけれど、うつしてしまわないか不安になる
- 心配してくれるのは嬉しいが、大丈夫かなどいろいろと話しかけてきてゆっくり休めない。できれば静かにしてそっとしておいてほしい
- 休んで寝ているのに電話とメールがくる。心配らしいが、返事をするのも辛い
男性の回答
- 静かに寝かせてほしい
- 本当に体調が悪く、高熱のときには話しかけないで寝かせていてほしい。気遣いの言葉に返答するのが面倒
風邪を引いているときは、そっとしてほしいかたが男女ともに多い様子。うつさないか心配になったり、ゆっくり休みたいなどの理由があるそうです。パートナーが寝込んで不安な気持ちもわかりますが、頻繁に様子を見たり話しかけたりするのは相手の負担になるのだということを、忘れないようにしたいですね。
私情とは異なる気づかい
女性の回答
- ゆっくり休めるようにと夫は別の部屋で過ごしてくれるが、飲み物が欲しいときなどに頼みづらい
- お弁当とか買ってきてくれるけど食べられない
男性の回答
- 動かず寝ておけといわれるが、色々とやりたいことがある
- 熱を下げようとキンキンに冷えたタオルをおでこに乗せられたとき。寒くて死ぬかと思った…
相手の具合が悪いときはよかれと思って看病するのですが、それが相手の気持ちと違うと迷惑になってしまうことも。なにかをしてあげるときは、相手に一度聞いてから行うと良いかもしれませんね。
パートナーの風邪は家族の一大事。早く元気になってもらうために、相手への気遣いを忘れないようにしたいものです。ただし、それが行き過ぎたものや、相手の気持ちを考えないものだと「ありがた迷惑」となってしまう可能性があります。
自分ができることだけをするようにして、ご飯や看病については「何食べたい?」「看病はどのくらい必要?」など聞いておいたほうが良さそう。相手の気持ちに沿った対応を行うことで、夫婦の仲も深まるのではないでしょうか。
参考:
「こんな風に夫に優しくされたい!」 寝込む妻を夫が看病する妄想胸キュン動画を公開
取材協力:ミルトーク
風邪をひいたあなた。実は“ありがた迷惑”な、パートナー(彼氏・彼女/旦那・妻)の看病は?