妊娠中も性行為はしてもOK!? パートナーと話し合っておくべき10のこと
夫婦のお悩み解決コラム妊娠中でも性行為はパートナーとの大切なコミュニケーションのひとつです。妊娠中の性行為は決して恥ずかしいことなどではありません。実は多くのカップルが妊娠中も性行為を楽しんでいます。ただし病気ではないとはいえ、妊娠中はいつもと環境が違うのも事実。身体と赤ちゃんのために気をつけるべきことがいくつかあります。妊娠中の性行為を安全に楽しむために、気を付けることをパートナーと共有しておきましょう。
この記事でご紹介すること
そもそも妊娠中の性行為はOK? NG?
妊娠中の性行為は赤ちゃんへの影響や貞操観念などから抵抗を感じる方も多いかと思いますが、実はしても問題ないと言われています。経過が順調で女性の体調にも問題がなければ、妊娠中に性行為をしても直接的に赤ちゃんに悪影響を与えることはないといわれています。
妊娠中の性行為はいつからいつまでOK?
妊娠中も性行為はOK! と言われても、いつからいつまでしていいのかが気になりますよね。
妊娠初期はつわりがある方も多いので無理は禁物ですが、体調さえよければ性行為をしても問題ありません。安定期に入るまでは危険なのでは? と思われがちですが、この時期の流産は受精卵の異常がほとんどで、性行為が原因になることはありません。
妊娠中期はつわりも治まり性行為がしやすい時期になります。初期にはする気持ちになれなかった方も受け入れやすくなるでしょう。
妊娠後期はお腹が大きくなり仰向けになるのもしんどくなってきますが、横向きなどの楽な姿勢であれば性行為をしても問題ありません。時期的には特に制限もないので、ハリや体調に異常がなければ臨月までしてもかまいません。
妊娠中の性行為がNGのケース
妊娠中に性行為をしても問題ないというのは、あくまでも女性の体調が良く妊娠経過が順調な場合です。体質や症状によって性行為を避けた方が良いケースもあるので、しっかり把握しておきましょう。
- 出血がある
- お腹にハリや痛みを感じる
- 子宮頸管が短いと診断されている
- 子宮頸管無力症、あるいはそのリスクがあると診断されている
- 前置胎盤・低置胎盤と診断されている
- 切迫流産・切迫早産である、あるいはその兆候がある
- 破水している
- 過去に流産や早産の経験がある
- 医師に安静を指示されている
- 絨毛膜羊膜炎やクラミジアなどの感染症と診断されている
これらのいずれかが当てはまる場合は、性行為は避けてパートナーと一緒に慎重に経過を見守りましょう。
妊娠中の性行為にはリスクがある
妊娠中の性行為で何よりも気になるのが赤ちゃんへの影響ですよね。性行為が問題ないといっても、リスクは伴います。では、具体的にどのようなリスクがあるのでしょうか。
感染症のリスク
妊娠中の女性は抵抗力が落ちるため、感染症のリスクが高まります。ちょっとした膣炎などで感染症を引き起こすこともあるので、性行為の前はお互いにシャワーを浴びて清潔にしましょう。また、妊娠中に男性から性病をもらってしまうことが多いのも現実なので、コンドームの使用は必須です。妊娠の心配がないからと開放的になりがちですが、パートナーにも理解してもらって感染症を防ぎましょう。
早産や流産のリスク
妊娠中の性行為が直接早産や流産につながることは基本的にはありません。しかし、激しい性行為をしたり、長時間の行為は女性の身体に負担を与えてしまい早産や流産につながることもあるので、ストレスを感じたり寝不足にならないように、お互いに心掛けましょう。
また、精液中の物質「プロスタグランジン」や女性のオルガズム時に分泌される「オキシトシン」には、子宮収縮を引き起こす成分が含まれています。子宮が収縮が促されることで、早産や流産につながることがあるので、やはりコンドームの使用は怠らないようにしましょう。
妊娠中の性行為で気をつけること
妊娠中の性行為は、パートナーと仲良くする大切な行為ではありますが、リスクも伴うので安全に行うために気をつけるべきことをチェックしておきましょう。
性行為の頻度は?
妊娠中の性行為の頻度には特に制限はありません。頻度が高いからといって赤ちゃんに影響するようなことはありませんが、女性の身体に負担のかからないように、無理の無い範囲で行いましょう。
妊娠中に優しい体位と避けたい体位
妊娠中の性行為で避けたいのは、お腹を圧迫する体位です。そのため正常位やうつぶせになるような体位はNGです。妊娠初期や中期は、女性上位や後背位がお腹を圧迫しづらいのでおすすめですよ。
妊娠後期になってくると、うつぶせはもちろん仰向けもしんどくなってきます。そのため、横向きになって男性が後ろ側になる側臥位がおすすめです。緩やかな刺激で、密着度の大きい体位なので、妊娠中も安心して性行為が楽しめます。
膣内射精はNG! コンドーム必須
妊娠中は妊娠しないから避妊の必要はありません。しかし、感染症のリスクの観点から、膣内射精は厳禁! コンドームの使用が必須です。
性器や精液と一緒に子宮内に雑菌が入ると、卵膜が感染症を起こすリスクがあるだけでなく、精液に含まれる「プロスタグランジン」というホルモンが子宮伸縮を促し、早産や流産の原因になる場合もあるのです。
また、万が一女性が性病にかかってしまうと赤ちゃんにも影響を与える可能性もあるので、妊娠中の性行為はコンドームの使用を徹底しましょう。
ソフトセックスが基本
妊娠中の性行為は問題ないといっても、あまり激しい行為は避けましょう。奥の方を激しく刺激する行為やラブグッズで膣内をかきまわすような行為は、早産を誘発してしまう可能性があります。
妊娠中は膣内や性器が充血し、傷つきやすくなる傾向になるので、優しくゆっくりとしたソフトセックスが基本です。
行為中に痛みやハリを感じたらすぐにパートナーに伝えて、女性に負担のかからないように配慮してもらいましょう。
妊娠中の性行為の危険サインと注意点
妊娠中の性行為中や後に違和感を感じたら、医師に相談することをおすすめします。どんなことに気をつけたら良いか、あらかじめチェックしておきましょう。
ハリ・出血がみられたら危険サイン!?
妊娠中は膣や子宮頸部が充血しているため、性行為中や後に出血することが多々あります。一時的なものであれば問題ないのですが、出血が止まらない場合や鮮血が増えてきたら要注意です。
早産や流産の可能性もあるので必ず医師に相談をしましょう。
また、行為中もお腹のハリや痛みを感じたら一旦やめることをおすすめします。こちらも続くようであれば、恥ずかしがらずに経緯を話して医師に相談してくださいね。
身体の無理とストレスが一番NG
性行為自体は赤ちゃんに影響は与えないとはいえ、行為が女性にとってストレスになってしまうのはNGです! ストレスから免疫が下がったり体調を崩してしまうことで、赤ちゃんを危険にさらすことになりかねません。
長時間の性行為で身体を冷やしたり、激しい行為や連日の性行為で疲れを感じることのないように、優しく思いやりのあるコミュニケーションを心掛けましょう。
まとめ
妊娠中の一番の大敵はストレス。体調や心をケアしながら性行為を楽しむためにはパートナーの理解が不可欠ですよね。妊娠中の性行為の注意点や危険性も共有して、ご自身の体調や赤ちゃんの状態をパートナーと話し合う時間も大切にしましょう。
参考:
松戸市まつどDE子育て ママパパ学級テキスト「赤ちゃんが出来たら~妊娠編~4.妊娠中の生活」
八尾市立病院産科「妊娠・出産のテキスト こうのとり」P10.7)性生活