東京都内で利用できる介護タクシー業者一覧
夫婦のお悩み解決コラム車いすのまま乗り込める介護タクシー。病院やデイサービスへの外出が手軽にできるようになるサービスです。
この記事では、東京で依頼できる介護タクシー会社をご紹介します。
この記事でご紹介すること
東京で依頼できる介護タクシー会社
介護タクシーの依頼先は以下のふたつ。
- 事業者
- 複数事業者を束ねるグループ
各種介護タクシーグループに所属している事業者は、グループの看板も背負っているという点で、安心できるひとつの判断基準にもなるでしょう。
介護タクシーグループ アイラス
自費利用のみに対応している介護タクシーグループです。グループのコールセンターに申し出ることで特定事業者の指定も可能。配車可能台数は200台です。
「アイラス会員カード」に申し込めば、原則利用総額の5%の割引が適用されます。運賃体系は距離制運賃が基本(時間制運賃は応相談で可能)。
電話番号:0120-840-082(コールセンター)
料金目安:初乗り2km770円、以降265mごとに90円加算の場合、2km1,490円、5km2,480円(予約料400円)
予約受付時間:月~金 9:00~20:00 土9:00~18:00
対応エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
全国介護タクシー協会
全国各地の登録タクシー事業者を検索して予約できます。基本は完全予約制ですが、事業者によっては当日利用に対応しているところもあるため、急に必要になった場合にも便利。
地域・事業者名のほか、「ストレッチャー」「リクライニング車いす」「無線配車対応」「助成スタッフOK」などの詳細条件を指定して検索できます。
電話番号:検索後、各事業者に連絡
料金目安:一般的なタクシー利用料と同等、各事業者により異なる
予約受付時間:各事業者により異なる
対応エリア:全国
介護タクシーたまねっと
介護保険適用外の介護タクシーに対応しています。完全予約制。予約料は無料です。病院への送迎待機、冠婚葬祭などでの時間制貸切運賃にも対応しています。
看護師、ホームヘルパー、救急救命士の同情サービスも有料対応。早めに予約のうえ、ご相談くださいね。
都区内・多摩・川崎市などの福祉タクシーチケットの利用も可能です。
電話番号:0120-451-951
料金目安:初乗り2kmまで710円~、以降284mごとに90円加算。迎車料金710円円~(初乗り運賃)、予約料無料
予約受付時間:9:00~17:00(平日)
対応エリア:23区、多摩、川崎(行き先は全国対応)
一般社団法人 福祉限定輸送協会
介護保険利用サービスは適用外。複数の事業者を取りまとめている団体です。予約は電話のほか、希望日の3日前まではメールでも対応しています(電話推奨)。
電話番号:0120-489-288
料金目安:車いす利用の場合、基本料1,400円+タクシーメーター料金(予約料400円、乗降介助料1,000円含む)
予約受付時間:9:00~18:00(平日)
対応エリア:登録事業者対応エリア
東京交通グループ
介護福祉士、2級ヘルパーを取得したドライバーが運転する介護タクシーです。利用は通常タクシーと同体系。車いすやストレッチャー、酸素吸入器の有償レンタルあり。
電話番号:042-397-3001
料金目安:初乗り運賃730円+276mごとに90円加算(時間制は30分3,200円+30分ごとに3,200円加算)、時間指定予約料金400円
予約受付時間:記載なし
対応エリア:記載なし
東京ケアタクシー
予約制の介護タクシー事業者。車いすレンタルは無料。看護師、ヘルパーの付き添いも有償で対応しています。クレジットカード支払い可能。18時以降の利用には夜間料金が発生します。
問い合わせや予約は電話のほか、お問い合わせフォームでも可能。
新宿区民限定でリフト付きタクシーの運行に対応しています。
>リフト付きタクシーの運行:新宿区
電話番号:0120-100-386
料金目安:初乗り750円(普通車710円)+272m(普通車288m)ごとに90円加算 迎車700円 待機料金10分ごとに500円 付き添い料金10分毎に500円
予約受付時間:記載なし
対応エリア:記載なし
予約代行・相談窓口
特定エリアの居住者に対し、介護タクシーの予約代行、相談を受け付けている窓口です。
世田谷区福祉移動支援センター「そとでる」
手数料無料で加盟団体100以上から介護タクシーを手配できるサービスです。利用対象は原則介護保険の要支援、要介護認定者や障害者手帳を所持している世田谷区民。
「そとでる」に依頼することで、複数業者からまとめて利用見積りを取ることも可能です。
電話番号:03-5316-6621
料金目安:初乗り2kmまで710~730円、以降284~288mまたは1分45秒ごとに90円加算(中型車両)、予約料0~500円、迎車料300~770円または初乗り運賃 ※補助券で予約・迎車料免除
予約受付時間:9:00~17:00(平日)
対応エリア:世田谷区
杉並区外出支援相談センター もび〜る
介護タクシー選定の手伝いや予約代行のほか、外出に関する情報提供・相談を行なっているサービスです。利用者は原則杉並区在住・在勤・在学の方。区で使えるタクシー券や割引情報もサイトに掲載されています。
電話番号:03-5347-3154
料金目安:事業者による
予約受付時間:9:30~17:30(平日)
対応エリア:記載なし
タクシー業者選びに困ったときは紹介業者を利用しよう
介護タクシー業者の数は多く、個々の事業者に直接確認を取るのは大変です。どの事業者がいいのか迷ってしまう方もいるでしょう。
ケアマネージャーや自治体などの相談窓口のほか、予約代行業者がお住まいの地域にないか確認してみることもひとつの方法です。予約に関わる負担を軽減させられますよ。