愛知県のオススメ子連れおでかけスポット8つ! | ママに聞きました!
夫婦のお悩み解決コラムやってきました春! おでかけシーズン! 今回は愛知県に住むママさんたちに、実際に行った愛知県内の「家族皆で楽しめるおでかけスポット」を調査!
名古屋市内から三河まで、いろんなスポットの情報をいただきました!
この記事でご紹介すること
名古屋市内の面白スポット
トヨタテクノランド(産業技術記念館)/西区
大人 500円、中学生300円、小学生200円
室内なので天候に関係なく遊べ、入館料もお値打ち! フードコートもあるので、1日遊べちゃいます。名古屋駅から近く、さらに駐車場が無料。トイレが綺麗なのもポイント高いです(海部郡/8歳女児と3歳女児のママ)
リニア・鉄道館/港区
大人1,000円、小中校生500円、幼児(3歳以上未就学児)200円
雨の日でも利用できる貴重な屋内施設! 機関車から新幹線まで実物が展示されていて、迫力満点。ワンフロアーが広いのでベビーカー・車いすでも利用しやすいところも好印象。2016年3月から5月まで、開館5周年記念イベントも多くあるみたいですよ(みよし市/11歳男児のママ)
愛知県の特徴、子どもたちも大好きな「乗り物」が楽しめるスポットが人気のようです! 屋内で楽しめるみたいなので、雨の日も安心ですね。
■ 名古屋市外の広場、公園
すくすくヶ丘/大府市
公園入園、駐車場料金は無料、その他料金は施設による
JAあぐりタウン、げんきの郷の中にある施設です。ガーデンスペースなど子どもが楽しいスペースだけではなく物産館、オリジナルスイーツが食べられるカフェスペースもあるので、大人も楽しめます! (安城市 /1歳女児のママ)
刈谷ハイウェイオアシス/刈谷市
夏はミスト噴水で水遊びができますし、岩ケ池公園にはリーズナブルな価格の乗り物があるので、性別が違う姉弟でも楽しく遊べる場所。もちろん食事もできるので、祖父母と3世代で行くにはもってこい! (名古屋市緑区/9歳の女児・6歳男児・2歳男児のママ)
暖かくなってきたので、公園や広場で遊ぶのもいいですね! 子どもだけではなく、大人も楽しめる施設は満足度が高くてパパやママにも人気のようです。
まだまだあるぞ、こんなスポット!
七宝アートビレッジ/あま市
常設展観覧料 高校生以上300円、小・中学生100円(企画展料金は展覧会による)
伝統工芸品のミュージアムですが、広い芝生の公園があるんです。お山もあって段ボールで芝滑りができます。お弁当を持参して食べてもいいし、喫茶店で軽食も食べられますよ。こちらもお手洗いがキレイで助かります。また駐車場が無料! (海部郡/8歳女児と3歳女児のママ)
モリコロパーク/長久手市
公園入園料無料、駐車場は普通車500円、大型車1,650円。その他料金は施設による
プールや貸出靴のあるスケートリンク、ほかにも水遊びができる場所など、豊かな自然に囲まれた環境の中で子どもたちがのびのびと遊べます。子どもどもの成長と共に、いろんな遊び方ができるスポットです(みよし市/11歳男児のママ)
淡水魚水族館ぎょぎょらんど/豊川市
赤塚山公園内にある、淡水魚水族館です。豊川の生態系が学べ、熱帯魚や両生類も展示されています。入館料無料! 水族館はスロープがあるので、ベビーカーや車いすでも行きやすいと思います。また公園内に広い芝生やうさぎやモルモットなど動物に触れ合える場所があり、広い敷地で誰もが一日楽しめる場所です(筆者)
ワンダーフォレストきゅりお/常滑市
駐車場料金は最初の6時間無料。その他料金は施設による
常滑イオンモールにある、3世代で楽しめるという施設。ゴーカートが驚くほど高速で本格的! 屋外スケートリンクがあったり、『ワンダースカイ』という、とても高くてどれも面白そうなアスレチックもあったりと、とても魅力的! 一度行きましたが、1時間半待ちで断念しました…(名古屋市緑区/9歳の女児・6歳男児・2歳男児のママ)
筆者もこの前、ぎょぎょランドに行ってモルモットをたくさん写真に収めてきました。ファミリーが多かったですが、カップルデートにもオススメです! 春はお出かけしたくなる季節、愛知県内のかたはもちろん、愛知県周辺のかたも魅力的なスポットがたくさんあるので、ぜひ足を伸ばしてみてください!!