TMIXを利用してオリジナルのロンパースを作ってみました! 前編
夫婦のお悩み解決コラム皆さんの中に、オリジナルTシャツを作った経験のある人いませんか? わたしはあります! っていっても、高校の文化祭のときだったのでそうとう昔。どんな柄だったかも覚えていません(笑)
ただ、異様にテンションが上ったのだけは覚えています。あれ、何でしょうかね。“オリジナル”かつ“仲間意識”がそうさせたのかも…
あの頃のオリジナルTシャツは、生地がペランペランで数回洗濯するともう使えなくなってしまうようなシロモノでした。どうも21世紀のいまは違うようです。
最近知り合った“中の人”に「簡単にオリジナルTシャツ作れるんです!」と猛プッシュされたので、そんな高校の頃を思い出してT-シャツを作ってみました! とは言え、いきなり夫婦おそろいは恥ずかしい…
使ってみたのは「TMIX」というサービス。これは確かに簡単そうだし、Tシャツ以外にもパーカーやトートバックもオリジナルデザインで作れるみたい。
というわけで、最近お子さんが生まれた友人夫婦にオリジナルデザインのロンパースを作ることにしましたよ!
この記事でご紹介すること
概要をよく確認してからね
高校生の頃のノリと違って、今じゃわたしもすっかりオトナ! 無謀なことはできません。「大量注文」「単価高い」「なかなか届かない」ではシャレニナリマセン。
しっかり確認してから作業に入りたいところです。
先ほどのトップページには、それらの疑問を払拭すべく「TMIX 4つのこだわりポイント」なるものが書いてありました。
1枚から! 3営業日! でもお値段は??
「版代・インク代なし」のアイコンをクリックしてみました。
なんと、表示してある価格は「Tシャツ本体」「版代」「プリント代」全て込み! “いま”すげー! “昔”(高校の頃)の私に教えてやりたい!
フリーランスは名刺も自前。 “カラー”か“白黒”かで当然料金が変わってきます…それが「全てコミコミ」、色数が増えても追加料金なしというのです。実にありがたいサービスです。
また、完全オリジナルの持ち込みデザインでも追加料金一切不要。1枚から注文できるのも嬉しい。「自分でイラストなんて描けないよ~」という人向けにオリジナル風に作れるテンプレートも用意してありました。
さて、全体の流れはこんな感じでしょうか。
早速作ってみる
せっかくの出産祝いなので完全オリジナルデザインで作りたい。それにはどうやら会員登録が必要みたい。でも、SNSアカウントと連携して会員登録できたので簡単でした。ちなみにテンプレートを使ってデザインする場合は、会員登録なしでできるようです。
続いてアイテム選択へ。
早速、ロンパースを選択。男の子だしパパがはっきりした色を好んで着ていることが多いので、ターコイズかなぁ。
サイズや数量はデザイン完了後に選ぶということなので、このターコイズのロンパースにデザインを載せていきます。
載せかたも簡単。容量5MBまでの手持ちの画像を選んでアップロード。あとは大きさを調整していくだけのシンプルさ。
くるりと画像を回転させることもできるみたいだけど、今回は正位置で。気をつけないといけないのが拡大縮小する際にはShiftキーを押しながらドラッグすること。縦横比が変わってしまうので、せっかくスリムな猫をデザインしたのに、ブサイクなどら猫になってしまう可能性があります…
デザイン画面では、アイテムの一部分しか表示されていないため、バランスが取りづらいなぁと思っていたところ、「プレビュー」機能を発見。完成予想がチェックできます。
“いい感じ”にデザインできたところで次のステップへ。
ベビーロンパースは70と80の2サイズ展開。ほぼ生まれたばかりなのでここは70サイズを選択しました。
スピーディーさも売りらしく、注文したアイテムが在庫切れになっていないかどうか、もし在庫がなかったらいつ入荷するのかもその場で確認できます。
似たようなサービスを使って、「イラッ☆」とした経験があるのかしら、と思ってしまうぐらいの細かな気配り。猛プッシュしてきた人(推定30代)が、営業しているのにあまりにピュアな目だったのもわかります。自信があるんですね!
いよいよ注文へ!
さて、購入者として最後にやらなければならないのは支払い方法の選択です。ここまで1時間かかりましたが、原稿を書きながら。普通に注文していれば10分くらいで済んでしまうほどのあっけなさです。
決済は
- クレジットカード決済(前払い)
- 銀行振込(前払い)
- コンビニ決済(前払い)
- ヤマト宅急便コレクト(後払い)
- NP後払い(後払い)
の5種類から選べます。「NP後払い」の「NP」とは、フフルルマガジンを運営している「株式会社ネットプロテクションズ」さんの略。料金をいろんな支払い方法で後払いできる利用者にとってありがたいサービスです。
さて、支払いも済ませ、後はオリジナルベビーロンパースが届くのを待つのみ……。
プレゼント用なのでイメージ通りに仕上がるのか少しドキドキしてしまいますが、楽しみでもあります。いい感じに仕上がってきたら、夫婦用にも注文し、ようかな…しちゃいますかね…