【ウェルカム★マザコン】
おかんと嫁は俺ぬきで買いものに行っちゃいます。【File.2】
夫婦のお悩み解決コラム「ママ大好き!」、パートナーからそう言われるとちょっと…いやかなり嫌ですよね!
「マザコン」はマイナス要素だとされています。たしかに自分のパートナーが「ママ大好き」だと嫌だなと思うこともあるでしょう。ですが果たしてマイナス要素だけでしょうか。たいていの人は誰でも自分の親が好きだし、異性の親には憧れに近い感情があります。
人生で初めて接する近しい異性・母親から巣立ったみなさまに、お母さんとパートナーへの想いを語っていただきました。
【File.2】「若かりし頃は鬱陶しいと感じていました。」というボッスンさん(29歳)
パートナーとの経歴:お付き合い3年半、結婚3年目

「お母さん」と聞いて思い浮かぶことばを教えてください。

世話好きです。一緒に住んでいるときは9割鬱陶しかったですね。今は5割くらい有難いと思っています。

9割も鬱陶しく感じていたんですね。なにがきっかけで5割ありがたくなったんでしょう?

離れて暮らしているとありがたいなって思います。うちは子どもがふたりいて、子育ての面ではだいぶお世話になっていますし。一緒に住んでいると、おかんのすることにイライラしてしまいましたね。ありがちですけど、子育てして初めて親のありがたみが分かりました。

お母さんとはどのぐらいの頻度で会いますか?

子どもを預けることが多いので、しょっちゅう会います。でも連絡は嫁がしますね。俺からはほとんどしません。

連絡が奥さままかせなのはどうしてですか? 恥ずかしいから?

めんどくさいからです(笑)面倒くささに負けるところがダメだなと分かりつつ、嫁のほうがマメなのでまかせっきりに…

夫婦あるあるですね(笑)嫁姑が仲良しなご家族によくあるパターンですよ。

めっちゃ仲いいですよ! ふたりで子ども連れて買い物に行ったりしてます。俺は誘われない(笑)平和でよかったってことで、連絡は今後も嫁にまかせようかな(笑)

お母さんと奥さまは気が合うんですね。似てらっしゃいますか?

ふたりともおしゃべりなところがそっくりです。

女同士は話しだすと止まりませんよね。じゃあ、奥さまとお母さんが似ていないところはありますか?

ふたりとも気が強いんですけど、嫁はとくに気が強過ぎますね。おかんも折れないとこありますけど、それを全面に出してくることはないので、そういう押しの強さは違うかな。

ボッスンさんは気が強い女性に囲まれているわけですね。それってボッスンさんが優しいってことじゃないですか!?

そういうことにしておいてください(笑)

では最後に、お母さんと奥さまへ伝えたいことはありますか?

お母さん、もうすぐ還暦ですね。嫁へ、もうすぐ三十路ですね。ふたりともずっと仲良くしてください。
ボッスンさんはちょっと照れ屋さんな印象のかた。インタビューも恥ずかしがりながら答えていただだきました。そんな様子から、強い女ふたりに囲まれている姿が想像できてしまいました(笑)嫁姑が仲良しで、いい意味で肩の力がぬけた素敵なご家族ですよね。