TMIXを利用してオリジナルのロンパースを作ってみました! 後編
夫婦のお悩み解決コラム前編では、友人夫婦にお子さんが生まれ、その記念にオリジナルロンパースを注文してみましたよ、という内容でお届けしました。その注文していたオリジナルロンパースが届きましたので、早速プレゼントしてきました! 今回は注文完了~ベイビーに着てもらうまでの流れをお届けします。
届くまでの過程が親切!
自分で着るものならいざ知らず、プレゼント用となると品質が確かなものでないとちょっとアレです。しかも「記念」になるものですし。なので、オリジナルロンパースが手元に届くまでドキドキで止まりませんでした。
オリジナルロンパースを注文してから4営業日後に、次のようなメールが届きました。
メールのタイトルを見れば、「あ、プリント工場に回ったのね」と直ちに分かるのですが、メール本文内でも「■発送完了までの流れ」として、現在のステータスが視覚的に分かるよう工夫されていて親切です。
システムの開発者はもしかしたら通販のヘビーユーザーなのでは? と思ってしまうほど、注文者にとって知りたい情報が記載されていて、オリジナルTシャツビギナーのみならず、通販初心者にも優しい作りだなぁと感じました。
そして注文から約一週間後、それはやってきました。
メール本文には、注文番号の前に運輸業者への「お問い合わせNO.」とそのNO.入りURLが記載されており、いつ届くのかがワンアクションで確認できるのが嬉しいです。
惜しむらくは、今回のメールにはプリント工場に製作依頼したことを伝えるメールにあった「■発送完了までの流れ」がなかったことでしょうか。せっかく「4.発送」まであったので、あのステータス表示を活用して欲しかったなぁと思います。
配送はポストイン。不在でも受け取れるのがありがたい
発送完了のメール配信の翌日、帰宅したところポストに何かが「モニュッ」と入っていました。「や、これがオリジナルのベビーロンパースか!」と取り出しつつ「ポストインとは受取が楽で良いわね」と感心。実はこの情報、調べたらきちんとTMIXのQ&Aに掲載されていました。対応商品は「ネコポスで送りますよ」と。
ポストに入れられるのはちょっとイヤ…というかたは希望すれば変えてくれるようです。
そして最後のミッションがやってきました。
喜ぶ顔を見たいから
友人夫婦は、少し遠いところに住んでいるため、たまたま仕事で近くにいるという「パパ」に手渡しすることにしました。つもる話で盛り上がり、最後に「オリジナルロンパース、受け取ってください!」とまるでプロポーズ風な渡しかたになってしまいましたが、これ、お子さんが生まれた記念のプレゼントですからね。大丈夫です。
花粉症がひどいためマスクをしていますが、満面の笑みを浮かべています。その証拠といってはなんですが、お子さんが着ている様子も送ってもらいましたよ♪
思わずキュンとしてしまうほど可愛らしいですね♪ 男の子らしい元気なターコイズブルーに、オリジナルの似顔絵イラスト。サイズ「70」は生後半年のベイビーにぴったりで、プレゼントしたわたしとしてもうれしくなってしまいました。
聞けば、「ちょうど首がすわったので、被り物を着られるようになったところ」だそうで、これから暑くなるほんのちょっとの間(ベイビーはすぐ成長してしまいますからね)ガンガン着まくってほしいものです。
このプレゼント、わたしだけでなく夫もあーだこーだ言いながら楽しく進められました。共通の友人に何かを贈るというのは話題作りにももってこい。それがオリジナルのものであればなおのことコミュニケーションが取れるというものです。
ロンパースやKID’S向けのもの以外にも、オリジナルTシャツやトートバッグなどが手軽に作れるという体験ができたので、これからもちょくちょく活用しようと思います。