住宅ローンの固定金利の罠。銀行向けの定期預金だった!?
夫婦のお悩み解決コラムこれだけ金利の低い時代に「複利のメリット」が効かない定期預金を資産運用に使うのはナンセンスですが、銀行からみるとそうでもないようです。固定金利という名の銀行向け「定期預金」についてレポートします。
変動金利は借り手がリスクを持つ。固定金利は銀行がリスクを持つ。
10年前だったでしょうか。飯田橋にある大手銀行でとんでもない光景をみました。
夫婦「変動金利ってこわないなあ。」
行員「バブルの時代は7%ありましたからね。」
当時の変動金利は0.75%、10年固定は2%、20年固定は2.5%だったかと思います。
その夫婦は結局、20年の固定金利を選びました。